訪問営業で弁護士さんより怖い消費者センターの手法とは?!
訪問営業で弁護士さんより怖い消費者センターの手法とは?!

訪問営業で弁護士さんより怖い消費者センターの手法とは?!


消費者は業者とトラブルがあれば消費者センターへかけこむ。

消費者との間でクーリングオフによる契約トラブルがあったときに、かならず介入してくるが消費者センターです。

事業者さんにとって、消費者センターはある意味、弁護士さんより怖い存在ではないでしょうか?

あなたはがクーリングオフに対応していると思い込んでいる契約書を、消費者センターの職員がみたら契約書のミスや不備を鋭く突いてきます。

契約トラブルの責任に関して本来であれば事業者側に立証責任や証拠を提出する義務があるので、事業者側に説明責任と証拠の提出を求められることもあります。

このような事から訪問営業を行う事業者にとって、弁護士さんより、厄介なのが消費者センターであるのです。

当事務所では、これらのクーリングオフ・トラブルを回避する契約書の作成ノウハウがあります。

消費者センターからの攻撃対処法の契約書作成ノウハウ




初回電話ご相談料/30分5000円~
(無料ご相談不可。なお、ご依頼は電話・メールで受付中。ご依頼以外の問合せはメールのみ受け付けています。)
※お電話受付(9:00~20:00、365日・土日祝日でも受付中)、eメールは24時間・年中受付中
eメールアドレス:officce.xm02〔アットマーク〕gmail.com
携帯電話(表示は上にあります)のショートメールからも受付ています。

最新情報&更新情報

クーリングオフに対応する契約書の作り方の秘密のアレ...とは
訪問営業で弁護士さんより怖い消費者センターの手法とは?!
訪問販売契約書は、あなたのビジネスに必要です!

▲ページトップに戻る